2013年1月13日日曜日

【ACCOSSAT】レーシング クラッチ アセンブリ

先日、クラッチワイヤーの給油をしようと
クラッチレバーからワイヤーを取り外したところ・・・

・・・ワイヤーをガリッとやってしまいまして。



傷は浅いけど、精神衛生上良くないので、
純正クラッチワイヤーと
勢いで、アコサットのクラッチレバーも注文してしまいました。

欲しかったんですよ。。
操作が軽くなるというクラッチレバー!!

Z1000でクラッチレバーを交換されている方のブログを参考にし
購入品は以下の通り

・ACCOSSAT レーシングクラッチレバー アッセンブ





・ACCOSSAT ワイヤー式クラッチ 専用スイッチ
・ACCOSSAT ミラーホルダーM10
・デイトナ 110型3極カプラー
・kawasaki 純正クラッチワイヤー


さっそく、交換。

まずは、古いワイヤーの取り回しを確認して・・・
エンジン側、ハンドル側のタイコを取り外す。

さて、ハンドル側に引っこ抜くか、
エンジン側に引っこ抜くか、
少し試した結果、エンジン側に引っこ抜く方が良いみたい。
(間違ってたらゴメン)

次に
純正のクラッチレバーを取り外す。

結構あっさり

新しいワイヤーをエンジン側から取り付けて、
ラジエターの上を取り回し・・・
ハンドルのところまで持ってくる。

さてさて、次はお楽しみの
ACCOSSATクラッチレバーを取り付けましょう。

既にスイッチはレバーアッセンブリに取り付け済みなので
そのまま、ハンドルに取り付けるだけ。

出来た!

かっこよろしい。

あ、タイコをレバーに取り付けるには、
スナップリングプライヤーが必要。
握ると開くタイプ。(軸用)

さてさて、握ってみた感じは??

ん~
か・軽くなったか?
あんまりわからん・・・。
しかし、このままでは違いが判らない男になってしまうので
軽い!と断言しておこう。

スイッチからびよーんと出ている配線に
カプラーをつけて
バイク側と接続。


エンジンが、問題無くかかる事を確認し

ミラーを取り付けて、
作業終了。

きっと今年のツーリングは、クラッチの軽さに感動することだろう。
(希望的観測)

念のため、
車載工具に
アストロプロダクツのミニ・スナップリングプライヤを
1本車載工具に忍ばせておきました。

小さくておもちゃみたい。


2 件のコメント:

  1. こんにちわ。 質問させてください。 私もこちらのHPを参考にさせて頂きハザードSW化、アコサットのクラッチレバーをとりつけしましたが、レバーがSWボックスに当たってしまいクラッチが切れません。そのような不具合はありませんでしたか? またレバーがSWボックスにあたりませんか? 突然の質問で恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

    返信削除
  2. くまの さん
    はじめまして。
    HPの閲覧と、ご質問いただきありがとうございます。
    ご質問の件、
    クラッチレバーレバーの根元がSWボックスに当たる
    という現象かなあ。と思います。
    結論から言いますと、私はクラッチを切ることができます。
    が、くまのさんがおっしゃる通り、SWボックスに当たりそう(いやあ当たってる?)というのはわかります。
    くまのさんはハンドル交換等されていますでしょうか?
    SWボックスやレバーの取り付け位置は多少ずらすことが可能です。
    レバー取り付け位置の調整と
    あと、思い当るところとしては、
    ワイヤーの引き具合の調整を行ってみてください。
    ��クラッチレバーについている十字のダイアルです。)
    私はどちらかというと、ワイヤーの引き具合の調整がシビアに感じました。
    クラッチが切れるようにワイヤーの引き具合を調整するわけですが、そのクラッチがちょうどよく切れるようになるポイントが狭かったです。
    試運転で出掛けた時は、交差点でAT車のクリープのように前に出てしまい、焦りました。
    ぜひ確認してみてください。
    お力になれれば幸いです。

    返信削除